私は「システムエンジニア」として7年間の経験があります。
文系の大学の語学系の学部を専攻していた学生だった私が、周りの人が誰も目指していなかったシステムエンジニアという職業へ・・・。
パソコンが大好きだったこと、仕事にするならIT系が良いと思ったこと、何より、憧れがあったことが動機でした。
全くの畑違いのところからの就職活動です。失敗もありました。
ですが、見事合格☆システムエンジニアとして経験を積んでいきました。
今回、やめてからもなお、関係ないところでさえ、「システムエンジニアとしての経験があってよかった!」と思うことが多いことについて、『システムエンジニアという職業を選んでよかった『10』の事柄』というタイトルで、書いていきます。
全くの未経験!だけどシステムエンジニアに憧れて・・・。

大学で語学を学んでいた私ですが、就職活動を始めるにあたり、学んだ語学を生かした職業ではなく、好きで興味があり家で趣味としてやっていたパソコン関係の仕事につきたいと思うようになりました。
そこで調べていると、システムエンジニアという職業があることを知り、これだ!と思いました。
・就職活動
・現役時代
については、失敗も成功も多々あります。
長くなるので今回は省略しますが、後々書いていきますね^ ^
システムエンジニアを経て、今、思うこと。
それはズバリ、「システムエンジニアとしての経験があってよかった!」ということです。
時々そう思う場面があり、最近また特に強く感じています。
その理由を書いていきたいと思います。

システムエンジニアという職業を選んでよかった『10』の事柄
1、パソコン系はなんでも自分で解決できる
プログラミング他、システムエンジニアとしてする仕事だけではなく、パソコン系はかなり得意になります。
「これってどうなってるんだろう?」「この言語でこうしたい時、どうすれば良いのだろう?」「新しいこの技術はどんなのだろう?」いろんな疑問が湧きますが、ほとんど、自分で調べて解決することができます。
2、自分以上に得意な人はいない
自分以上に得意な人が周りにいないことがほとんどなので、本当にちょっとした初歩的なことでも頼りにされ、解決したり、引き受けると、ものすごい感謝される。
3、パソコンさえあればなんでもできる
自分でやろうと思いさえすれば、パソコンを使ってなんでもすることができます。それがたとえ未経験であっても、やってみるとわかるし、扱っているうちに得意になってきます。
わからないことは疑問に思い、調べたり、検証したくなり、それを行うことが重なり、どんどん得意になっていきます。
その分野を仕事にすることもできます。
システムエンジニアの肩書きがあるので、仕事も受けやすいです。
4、思ったことはできる
3とほぼ被っていますね^ ^
パソコンで行う仕事はやろうと思えばなんだってできます。
それに、プログラミングで産み出すことも可能です。
こんなことがしたい、と思ったらできると思います。
5、言語が変わってもわかる・対応できる
技術が進み、プログラミング言語も移り変わっていきます。
システムエンジニア時代に3つ4つの言語の経験があるので、変わってもわかります。
そして実際に見てみると、わかるので面白いです。
もちろん調べたりしながら読み解いて行ったりしますが、だいたいこの言語ではこんななんだなーとわかると、それから先はスムーズです。
6、自分で検証ができる
システムエンジニア的思考ができているので、細かいところが気になったりします。
そういうところは検証したくなります。
そしてツールなどを使って検証していき、詳しくなったりします。
7、凝ったことができる
ワードプレスでも、「外観」「テーマファイルエディタ」でCSSやPHPといった言語を扱うことができます。
これはプログラミングができる人でないとできないところです。
ここに関数を書き加えたりして、ただ与えられたものを使うだけの人よりも、高度なことができるようになります。
8、採用されやすい
システムエンジニアとしての仕事だけでなく、他のWeb系の仕事でも、システムエンジアとしての仕事経験があるということで、何もない人よりは、パソコンができる、タイピングが速い、論理的思考ができる、などが先方に創造されやすくなり、応募した仕事に採用されやすいです。
9、一目置かれる
普段生活している範囲では、最近ではパソコンやWeb関係に強い人もいますが、それでも、パソコンが苦手な人もまだまだいます。コミュニティの中では不得意の人の方が多いことが多く、そういう時は、必ず、「すごい!」と言われます。
10、信頼される、頼りにされる
9にもあるように、苦手な人はこの時代でも結構います。ですから、「これをしてもらえたら助かる」的なことが多いです。地域の仕事や子ども関係の仕事などでも、簡単なパソコン仕事でも、頼りにされて引き受けることがあります。
おわりに
以上、システムエンジニアという職業を選んでよかった『10』の事柄を挙げていきました。
他にも見つかった時は追記していきます。
私は、未経験からシステムエンジニアとして経験を積み、現在は企業のメルマガ・LINE支援や、個人でのブログサポートの仕事をしています。
現在、公私ともども、その恩恵に預かることができています。
システムエンジニアの仕事に興味がある方は、色々と調べたり、行動したりして、一度チャレンジしてみたら人生変わっていくと思います^ ^
今回は私の経験より、システムエンジニアでしたが、何にせよ、行動して経験を積んでいくと、見える景色が全く変わりますので、進みたいと思ったら、ぜひ進んでみて欲しいと思います!





