焦った!メールが届かない!!!
初めてのスタエン(START ENTERTAINMENT、旧ジャニーズ)のライブ参戦✨
2025年3月30日のTravis Japanのライブです🎵
とっても楽しみ🎵、だけど、本人確認など厳しくなっている様子に、ドキドキワクワク・・・
何せ、『初』ですから⭐️
初めてなので、あれは、これはどうなんだ・・・と心配になる事もチラホラ。
不安になりつつも大丈夫なことがほとんどでしたが、最後には最大級の心配事が投入されてしまうことに!!!
初めてのSTARTOライブ、ワクワクと不安の幕開け
初めてのSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)ライブ参戦! 2025年3月30日、Travis Japanの『VIIsual』公演に参加してきました。
ライブが近づくにつれて高まる期待とドキドキ……。 本人確認が厳しくなっているという噂もあり、何が起こるか分からない初体験に不安も。
そんな中、ライブ直前に「同意メールが届かない!」というトラブルが発生! この記事では、その時の対処方法や注意点を実体験から詳しくレポートします。
【問題発生】ライブ直前に参加同意メールが届かない!
ライブ当日の入場には、事前の「同意手続き」が必須です。 私もマイページの申込確認ページから「入場のご案内」を読み、同意ボタンを押そうとしたのですが……なんとボタンがグレーアウトして押せない!
慌ててネットで調べたところ、 「同意ボタンは公演前日の18時以降でないと有効にならない」との情報を発見。ホッと一安心です。
そして無事に前日18時過ぎに、 『Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual』ご来場に際しての確認事項のご案内 というメールが届きました。
自分の同意はできたので、次は同行者への案内メール送信へ。 ここで、思わぬ事態が起きました。
【実録】同行者にメールが届かない!焦る私とGmail問題
同行者は娘。私が「このアドレスに届くから確認してねー」と伝えると、 「そのメールアドレス、もう使ってない」と衝撃の返答!!
えええええーーー!?!?!?
実は、以前から新しいメールアドレスに変えていたようですが、古いアドレスがすでに使えない状態になっていたのです。 (削除されたのか、間違って操作したのかは不明)
急いで復旧を試みたものの、私が送る通常のメールは届くのに、参加同意案内メールだけは届かない!
【対応策】現地で窓口対応してもらえた手順
もう、ネットや電話で対応してもらえる状況ではなく、当日窓口で対応してもらうしかないことがわかりました。
身分証明書をぜっっったいに!!!忘れないように!!!準備!!!
きっと並ぶだろうし、ちゃんと時間内に入れるのか不安ーーー
すんなり行くだろうか・・・
こんなに上手く行かないものなんだ・・・と思ったけど、逆にものすごい幸運もありました✨
グッズ購入です⭐️後ほど記載します。
ネットでも電話でもどうにもならない状況と分かり、当日現地での対応に切り替え、準備は万端にを徹底し、
もちろん、本人確認書類(身分証明書)を忘れずに!
会場ではすでに列ができていて、その列の横にある受付窓口があったので、そちらに向かうと、
すでに3〜4組並んでいましたが、スタッフがテキパキと対応してくれたおかげですぐ順番が回ってきました。
ファンクラブ番号から検索・・・あれ?
もう一回・・・あれ?
え・・・
だ、大丈夫かな・・・めっちゃ不安ー!
不安な私はスマホでファンクラブの申込確認の画面を見せる!!(すぐに見せれるように準備してた!)
日付確認、うん、大丈夫。。。
もう一人のスタッフを呼び、一緒に見てくださり、
整理番号で検索・・・
あれ・・・
えええええ!めっちゃ不安ーーー!!!
もう一回検索。
そしたら、大丈夫ーーー!!!
どうやら出てきたらしいです。
な、なんだったの!!!???
原因はよくわかりませんが、私のチケットの情報が無事に出てきて、大丈夫でした!
そしてパソコンの前にいるスタッフの方へ行き、無事に無事に!発券となりました!!!やったぁ!
「発券されると中に入らないといけませんが、大丈夫ですか?」と何度か聞いてくださり、優しかったです。
思ったほど、並んでなかったですし、スタッフさんも慣れている様子で、大丈夫でした!!!
本当にほっとしました⭐️
【教訓】事前の準備でトラブルを回避しよう!
今回の体験から学んだポイントは以下の通りです:
- 同行者のメールアドレスは事前に確認必須!
- Gmailは届きにくいケースがあるという情報も
- どうしても届かない場合は、当日会場で対応してもらえる
少し早めに会場入りして、焦らずに動ける準備をしておくと安心です。
【番外編】前日グッズ購入で得られた“ラッキーな結末”
ライブは15時から。14時からのグッズ販売整理券を当初、予約していました。
それですんなり上手く行くって考えていました。
しかし、開場が14時、整理券があるとはいえすごい並んだら大丈夫かなー、焦りそうだなーと思ったので、前日に駐車場の下見がてら自分の分だけでもグッズを買っておこうかな、そしたら急ぐことになっても安心だし🎵
と、前日の予約に変更してました。
そしてメールが届かない事件も起きたので、あれやこれやとバタバタにならずによかった・・・と思いました。
娘も「ライブTシャツを買って着ていきたい!」と思ったそうで、娘も予約を私に合わせて変更。午前で用事が終わった娘を迎えに行って一緒に行き、Tシャツやらパンフやらうちわやらペンライトやらを無事に購入しました🎵
前日に購入すると、パンフを家に置いて行けて荷物を減らすことができたのもよかったです^ ^
結果、これが大正解!
ライブが終わってSNSを見ていると、ペンライトと元太くんのうちわとTシャツは売り切れたのだとか・・・(午後にはなかった様子)。
これは・・・当初の予定だったら購入できなくて悲しかったなぁ、と思ったのですが、悲しい思いをした子たちがいたのは事実なので、もっとたくさんあまるくらいの準備をおねがいしたいです!!!
まとめ|焦らず落ち着いて!同意メールが届かない時の最終手段
初めてのSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)ライブ参戦は、予想外のトラブルもありましたが、 現地でのスタッフ対応や事前準備のおかげで、無事に楽しむことができました。
同じように「同意メールが届かない」と不安になっている方がいたら、 この記事が少しでも役に立てば嬉しいです。
不安になっても大丈夫!落ち着いて行動すれば、ちゃんと対応してもらえますよ♪